アイラッシュを付けてみました☆
以前から有名ショップでもアイラッシュは売っていたのですが、派手めでなじめなかったのとシェイプのまつげとの兼ね合いがあってよけい(自分的に)おかしく見えてるような気がしてつけるのをやめてましたー。
まーうまく合わせられなかっただけとも言ふw
なのですが!
こちらのブログを見かけて、フェイスライト・アイラッシュ等々の考察記事を読んでいて、すごーーく興味が湧きました。
フェイスライトの考察記事と検証はすごくわかりやすくて、しかもフェイスライトの是非についても妥協をせず、納得のいく商品開発の姿勢になんか感動しました!
フェイスライトがついたり・消えたりして見える謎も解けますw
いえね、こういう紹介記事って力いれれば入れるほど(w)、男性からはあきられたり・女性からもそこまでしなくても、と思われそうという(小心者の)妄想がよぎりつつも、それでも紹介せずにはいられなかったのですよ。
ここまでくると商品そのものよりも、その姿勢に惚れますワー。まじで。
こういう方は報われて欲しいですね。ほんとに。
今後もすごく気になるクリエイターさんのおひとりです♪
さて、話を戻して。w
メインはスキン屋さんです!
すごくかわいいんです~~><ノ
ガガ、わたしのシェイプとは合いませんでした。ザンネン…orz
商品001とのことなので、今後の商品も要チェック!
それに(?) ポップのランジェリー姿がせくすい~❤
ハイ!こちらが目玉商品の(わたしの中でw)ビューティアイテムです~。
フェイスライト+スマイルHUD+アイラッシュ のセット!
フリータイプはフェイスライトとスマイルHUDですね。
このふたつだけでもフリーってすごいと思うんですけど。
3in1タイプはアイラッシュつきで、しかも
スマイルにあわせてプリムまつげが上下するんですよっ。
それで50L$だなんて、やすーー!海外じゃありえないお値段ですね。
わたしはもちろん3in1タイプをこうにゅーー☆
これがHUDなのですが
フェイスライトは5段階から選べます!(OFF/光源1/光源2ソフト/光源2ハード/光源3)
スゴーーー!
ぷりむ3つライトのときは注意のダイアログもでます。配慮されてますねー。
ちなみに3つライトの時でもわたしが今まで使用していたフリーのフェイスライトより、光源量は少なく的確に光があたります。
このへんはしっかり考証&検証された結果なんだろうなーって思います。
今まではライブのときは外して、
クーロン等明度を重用視したsimではライトを1つにしたり、手動でしていたのですが、これでらくちーん!
HUDの右端のボタンがスマイルボタンです。
このダイアログが出てきます。
どうです?スマイルボタンだけでもこの選択肢w
わたしは残念ながらスマイルすると、ちょいキモ(w)なシェイプみたいなので、とりあえず使用は保留w
あと歯並びってスキンに関係してたんですねー。目からウロコ。
私が使用しているスキンは悲しいかな、デフォルト歯並びでした。あう。
(詳細はSnow Rabbitさんのブログを参照してくださいまし)
あとLiqueurさんご紹介の
つやつやリップグロスも使っていたので、スマイル時にズレちゃうんですよねw
スキン自体がグロスタイプなら使わなくてもいいのでしょーけれどもー。
でもこのスキンは愛着あるので、メインは当分このスキンかなー。
こだわりポイントは商品だけではなくて、フィッティングルームにも。
合わせてる時って男性はもちろん、女性同士でも見られたくないですよねー。
ましてやスキンであればなおさら。
わたしは今まで面倒でも家のスカイボックスにもどってからやっていたのですが、
こちらのフィッティングルームはなんとテレポタイプじゃなくて、エレベーター式。
なので誰かが使っている(エレベーターがない)ときは、行けないようになってます。
こーゆー気遣い嬉しいですね❤
←上昇中
ちょと楽しいw
お店の中央にはピアノがおいてありまして。
このピアノすごいんですw
いろんなポーズ付き!初めて見たー!
最初ピンクボールが飛びだしてきたときは、H系かと思っちゃたw(ぉぃ
というわけで、ピアノにのっかってみたりw
お店の外観はこんな感じです。
訪問時のご参考にどうぞ~。
ちなみにお店においてある6人まで乗れるぷち飛行機かっちゃた♪
みんなで観光&移動する時便利そう♪
◆Skin Shop Snow Rabbit(ブログ)
http://shirousagi.slmame.com/
◆Snow Rabbit main store(ショップ)
http://slurl.com/secondlife/ToshimaKu/43/234/22