近況とお知らせ
![]() |
Poem Gallery Booklet [ 配布先⇒ 羽根Shop"flutter" ] 昨年友人のBTsimで行った詩個展「Poem Gallery in Crystal Cave(過去記事)」の詩集です。 1L$なので気軽に手にとって読んで頂けると嬉しいです♪ 更に感想とかも頂けるとレミの幸福度が著しく上昇しますww (〃∇〃)ゞ |
2008年12月25日
【マイクロプリム】シリンダーもどき編
マイクロプリムの紙プリム編につづき、今回はシリンダーもどき編です!
余談ですけども、メガネ教室へ通うって決めたときに、ちょと悩んだのが省プリムルック。
フレキシスカート(メガネ教室では禁止)やふわふわヘアーは結構重いようです。
ふわふわヘアーはそれだけで、Avatar Rendering Cost の数値がかなり上がってましたw
(数値の見方は今度改めて書きますね)
ちなみにふわふわヘアーにフレキシスカートだと、その数値が3~4000ぐらいいくのですが、
この格好だと900以下なのです(*‘ω‘ *)b
レイヤー服でプリムを装着しないのなら、それが一番軽いのでしょうけれども、
だからと言って、あんまり変な格好もしたくない・・・というわけで、BPさんのツナギを着てます♪
マモさんからはエロツナギ言われてますガガガw
そういえば、前inoさんが着てたなぁー。

▲はBPさんのところの家具シリーズー!
余談ですけども、メガネ教室へ通うって決めたときに、ちょと悩んだのが省プリムルック。
フレキシスカート(メガネ教室では禁止)やふわふわヘアーは結構重いようです。
ふわふわヘアーはそれだけで、Avatar Rendering Cost の数値がかなり上がってましたw
(数値の見方は今度改めて書きますね)
ちなみにふわふわヘアーにフレキシスカートだと、その数値が3~4000ぐらいいくのですが、
この格好だと900以下なのです(*‘ω‘ *)b
レイヤー服でプリムを装着しないのなら、それが一番軽いのでしょうけれども、
だからと言って、あんまり変な格好もしたくない・・・というわけで、BPさんのツナギを着てます♪
マモさんからはエロツナギ言われてますガガガw
そういえば、前inoさんが着てたなぁー。

▲はBPさんのところの家具シリーズー!

はふ~。
ともなれちゃうみたいです!
大掃除した後のような…w
脱力感がステキ☆
情報元:メガネ教室
※画面を縮小すると見にくかったので、等倍率で載せてます。画像が大きいです。
あと、眼鏡教室に倣って、クライアントは英語版を使用しています。(*- -)(*_ _)ペコリ

はい!今回は Cylinder もどきを Tube で作ろう!をメモしていきます!
大きい方の左が Tube 、大きい方の右が Cylinder。
センターちびっこの Cylinder もどきクンは、キリン先生から頂いた見本です!
ちなみにこの3つとも同じサイズの 0.5m (50cm) ∑(・ω・) なんですっ。

(1) こちらが Tube を rez したときの初期値です。
最初から Hole Size の Y が 0.25 になってますネ。

(2) 早速、Hole Size の Y を 0.5 にします。
すると、中央の穴が閉じられた状態になりますねー。

(3) 次は Hollow を 85.0 くらいにします。

(4) Profile Cut Begin and End の B を 0.613 , Eを 0.636 とかにしちゃいます。
この辺の数値の微調整はお好みでいいと思います。

(5) (4)で言いました数値の微調整はお好みでー、というのは
初心者目線なんですけども、もちろん細かい数値はマウスで▲▼をちくちくっとするだけでは
できませんが、微調整前の0~0.6までの間はマウスでちくちくっとクリックしたほうが
プリムの形が変化していく様子が見れるので、おもしろい&わかりやすいかなーと思います。
上記画像の下の部分はその工程を並べて見ました(*‘ω‘ *)b
そしてちなみにHollowの数値が今は85.0になっていますが、これをいじることで細くしたり、太くしたりできましたー。
...| Memo |...
・Hollow : 穴, くぼみ, くぼ地, 谷
・Profile : 横顔, 側面; プロフィール; 輪郭
・Skew : 斜めの, ゆがみ, 曲がり
...| Shortcut key |...
・Ctrl + Shift + R : ワイヤーフレーム表示
・Ctrl + Alt + T : 透明プリ表示
はいっ!
この勢いで次はSphere (球体) のマイクロプリムまで行っちゃいたいと思います!
…∑('0'*)ハッ!
そういえば、今日はクリスマスぢゃないですか・・・!
みなさまー、Merry Christmas!
ああ・年賀状まだしてないや・・・うぐ。
Posted by レミ at 00:04│Comments(2)
│プリムアレコレ
この記事へのコメント
スカルプ物だと数値低いけど負荷は
重かったり、透過テクスも数値上がる
けど、全面で透明だと負荷が実は低い
のでコストがすべてじゃあないので、
あくまで目安だあね。
シリンダーだけど、2primにする
事で完全なシリンダーに出来たり、
シリンダーからtinyシリンダーを
作ったりも出来るよん。
で、スフィアは?w
重かったり、透過テクスも数値上がる
けど、全面で透明だと負荷が実は低い
のでコストがすべてじゃあないので、
あくまで目安だあね。
シリンダーだけど、2primにする
事で完全なシリンダーに出来たり、
シリンダーからtinyシリンダーを
作ったりも出来るよん。
で、スフィアは?w
Posted by maaya yohkoh at 2008年12月28日 08:09
●まあやさんへ
ほほーう。
2primで完全なCylinderに...は教えてもらったかも。同じ方法かな?
CylinderからTinyCylinderできるんだー。
ほほおう。
> で、スフィアは?w
(◎_◎;) ドキッ!!
スフィアは次ちゃあーんと書くよおーw
SSは撮ってあるしっ。
ほほーう。
2primで完全なCylinderに...は教えてもらったかも。同じ方法かな?
CylinderからTinyCylinderできるんだー。
ほほおう。
> で、スフィアは?w
(◎_◎;) ドキッ!!
スフィアは次ちゃあーんと書くよおーw
SSは撮ってあるしっ。
Posted by レミ
at 2008年12月28日 08:51
